これから読み進めていただく前に。
管理人の静岡ジャイアンです。
株の経験がない人に、いきなり株の話をしだしても理解が難しいと思うので、国語に例えて説明してみるね。
今までみなさまは「国語」という授業を受けてきたと思います。
国語に限らず、今まで皆様が受けてきた授業や仕事では様々なスキルが求められましたよね!
国語で言ったら、語彙力・文法力・読解力・思考力・要約力・作文力など。様々なジャンルや要素があります。
株式投資もそれ(考え方)は同じです!!
投資で利益を上げ続けるには、
・株価の過去の値動きの方向性などを把握する分析力
・株価の値動きに生まれた変化を察知する観察力、洞察力
・今後の値動きを先回りして予想し、シナリオを立てられる思考力・想像力
・売買を行うために必要な決断力、行動力
・売買の損益を管理して大損をせず利益を上げ続けられる自己管理能力、計画性
など様々な能力が求められます。
社長
静岡ジャイアン
目次(クリックすると自動で飛びます)
2.静岡ジャイアンの自己紹介
経営者(実業家)として祖父の代から70年続く建設会社を経営しております。
静岡ジャイアン
ジムミ
静岡ジャイアン
ジムミ
静岡ジャイアン
ジムミ
静岡ジャイアン
銀行員
静岡ジャイアン
ジムミ
銀行員
静岡ジャイアン
3.専門家の推奨銘柄なんかいらない
静岡ジャイアン
そしてそれらを踏まえた上で。まずこれだけは前提として理解してください☝️
「100%上り続ける株も、永遠に下り続ける株もありません!」ということです(笑)
ジムミ
銀行員
静岡ジャイアン
銀行員
静岡ジャイアン
ジムミ
私自身も株を始めた頃は…「高い授業料」を払って投資家と名乗る人たちの講演会に足を運んだ経験があります。
雑誌やネットで取り上げられている評論家や投資家の講習や説明会に参加して、講座の開設をして推奨銘柄に投資をするという経験が。。
しかし、このやり方(銘柄推奨に投資をするやり方)は「当たるも八卦・当たらぬも八卦」で全く頼りになりません。。。例えその時はたまたま「タイミング」や「運」も味方して推奨銘柄で一時稼げても…次にどうなるかは風まかせとなるわけです。。
静岡ジャイアン
ジムミ
静岡ジャイアン
銀行員
つまり「この銘柄は上がる」という一度きりの予言やデマの類ではなく、「どんな値動きでも稼げる」という「再現性のある技術」を伴った投資法でないと、まともとは言えないのです。世の中には過去に株で成功した人の必勝法や成功法も溢れかえっています。仮に100%確実に儲かる必勝法があったとしましょう。当然、全ての投資家はその必勝法の真似をして儲けようとするのでその必勝法自体がどんどん陳腐なものになって通用しなくなります。しかしこんな簡単にうまく行かないのが株式相場の醍醐味です(笑)
上げ相場の一局面で必勝法と言われた手法も下げ相場になれば必ず損してしまう必敗法に早変わりしてしまうのです…。
つまり、どんな相場でも稼げるものでないと、立派な投資法とは言えないのです。
静岡ジャイアン
銀行員
4.戦うための武器は「移動平均線」
株式投資でも他の仕事と一緒で、「良い道具がないと、良い仕事ができません」。中には「弘法筆を選ばず」なんてことわざもありますが(笑)
さてさて、今回私が紹介したい株式投資の際に利用する道具はいくつかありますが、中でも一番重要なのが、「移動平均線」になります。移動平均線を使ったトレードこそが、プロのなす技。いわば「職人がなせる仕事」となるわけです。
ジムミ
静岡ジャイアン
移動平均線とは?
日々値動きする株価の平均値をとって結んで行った線のことになります。
「平均値」という言葉の通り、「移動平均線」には平均値をとるための期間が必要になります。
例えば5日移動平均線というのは、過去5日間の株価の平均値を示しています。移動平均線を算出するための株価は、ローソク足の4つの情報の中で、始値や高値、安値は無視して、その日の終値だけを使います。
5日移動平均線であれば、4日前の終値+3日前の終値+2日前の終値+1日前の終値+当日の終値という5つの株価を足した上で期間数の5で割ったものが当日の5日移動平均線になります。
*翌日の5日移動平均線は4日前の終値を排除して、
その代わりに新たに生まれた当日の終値を加えたものを5で割って計算します。こうして毎日、5日移動平均を計算していきその線を結んだものが5日移動平均線になるのです。
移動平均線は5日だけでなく、もう少し長い期間で計算した線もありますが、月に10万円のみ稼ぎたいのであれば、5日移動平均線と20日移動平均線を組み合わせて使う技だけ覚えれば大丈夫です。
移動平均線の最大の長所
激しく値動きしていたローソク足の動きを1本のシンプルな線にまとめられる点。
上がったり下がったり目まぐるしく動いていたローソク足の値動きを「抽象化」できるのが移動平均線の役割なのです。
どういう時に使うのか?
静岡ジャイアン
ローソク足だけをみていると、上がっているんだろうけど、その間も乱高下していて方向性が掴みにくいという値動きです。そんな時には、ローソク足を消してみて、5日移動平均線と20日移動平均線だけを表示してみるといいのです。
ローソク足を消すことで、ドローンの様に高見から一望する様に値動きの全体像を見渡せるのです。これこそが「移動平均線の俯瞰力」になります。
5.節目に反応する癖をつければ必勝できる
前述した通り、株は縦軸に株価、横軸に時間を示したグラフの中で上がったり下がったりします。株価は2次元の世界で動く生き物です。
特に重要なのは、横軸の株価です。株の取引をする人はプロでもアマでも全員、必ず株価を意識しています。株価が上がったり下がったりすることが利益の源になるので。
ジムミ
静岡ジャイアン
ジムミ
静岡ジャイアン
株取引をしている多くの投資家の意識は、「10,000円」と「1,000円」とか「100円」とか、キリのいい価格に集中しやすいのです。そこで私の投資方法では、その「節目」に最も注意を払います。
単に「キリの良い数字」だけを「節目」として捉えるのではありません。例えば上がって下がって上がって下がって、と株価は常に煩悩の様に動いておりますが、高値を中々更新できずにいる時なんかも、一種の「節目」として捉えることができます!
高値を中々更新できずにいる時は、多くの場合、高値を超えきれず「下げ」局面に転じるケースが多く目立ちます。この時に大事なスキルは「2度も同じ価格で上昇が止まった。その価格っていくらなのか?」と節目の株価をチェックするクセを付けてください!
キリの良い株価が必ず「節目」になるとは限らず、「あれ?過去につけた高値を中々抜けないな」という高値や安値を常に意識することが大切ですし、その抜けきらない株価というのが実に「節目」となるわけです。
静岡ジャイアン
6.まとめ
本日は大きく分けて3つに絞って説明してきました。
- 銘柄は関係ない
- 移動平均線
- 節目
ジムミ
銀行員
7.「まず初めて見る。」のに知りたい知識(めんどくさがりの人はここだけ見てもOK!)
7-1.株オンライン
ここまで読んでみて、実際にこれから初めてみたいけど・・・もう少し違う意見も聞きたい!といった方へおすすめのものになります。
【株オンライン】10日間無料で全てのサービスが受け取れます!
10日間(無料期間)の中で試して見るのはかちがある!!
このサイトなら私とは違った境遇で株取引を行なっているトレードのプロが、分かりやすく紹介しております。
7-2.クリック365
次にご紹介したいのは、配当相当額が魅力のくりっく株365になります。
実際のトレードを始める前に、「初心者」の方へ分かりやすく動画で伝えるサービスも配信しております。