静岡県(東部)に住み31年。学生時代を除いてはずっと静岡県に住んでいます。
今は会社を経営していてオフィスが他県にあったりする関係で、月の半分は東京に通ったりと静岡と東京の2拠点生活をしております。
静岡県(熱海・函南・三島)オススメラーメン3選
1.鈴福(三島市)
辛口味噌ラーメン
2.わんたんや(熱海市)
わんたんラーメン
3.松福(沼津)
うまいラーメン(豚骨)— 静岡ジャイアン(経営者) (@moribo3986) January 11, 2022
まず結論から
目次
1.当サイトがオススメするラーメン屋
1-1.鈴福 (三島市) 辛口味噌ラーメン(味噌)
1-2.わんたんや (熱海市) わんたんラーメン(醤油)
1-3.松福 (沼津) うまいラーメン(豚骨)
1-4.六厘舎 (東京) つけ麺
1-5.喜多方ラーメン (福島) ラーメン
1-6.大西 (神奈川)ラーメン(醤油)
上記を深掘りしながら皆さんに説明していきます。
なお、初めに一言。
静岡ジャイアン
僕自身が食べたり実際に友達などを連れていき友達から「美味しい!」「うまい!」「ヤバイ!!!」と評価してもらった内容に限られております(笑)
まだ通えていないお店もありますが、実際に30年間住んでいろいろなラーメン屋に通いました。
見落としもありますが、下記条件でまとめています。
- リピートしたくなる味ですか?(中毒性の確認)
- 人気行列店か?(一定の人間の味覚判断に偏っていないか確認)
男女共に人気があるか?
*色々調べましたが、男女共に人気があるラーメン店なのか?のハードルは高く・・今回の記事では違う視点に着目しました。
1(リピートしたくなる味)
2(人気行列店か?)
については、ぶっちぎりに他のお店と比べてもレベチ(レベル違い)のお店を厳選しました。
静岡ジャイアン
静岡県(熱海・函南・三島・沼津エリア)
おすすめ味噌・醤油・豚骨ラーメン3選
ツイートの通りですが、結論は以下の通り。
- 鈴福 (三島)
- わんたんや(熱海市)
- 松福 (沼津)
順番に見ていきます。なお、記事後半ではランク外だけど純粋に美味しいお店も紹介していきます。
1.鈴福(静岡県三島市)




辛口の味噌味。
何度でもリピートしたくなる中毒性抜群のラーメン!!
量は比較的少なめなので、女性客でも普通盛りならぺろっと食べられてしまう。(油やニンニクの匂いも少ないですので食べやすく。)
当店は盛り付けが若干少なめなので、「普通のお店の大盛り」が普通盛りサイズ?くらいのイメージ。
数々のラーメン屋巡りをしてきましたが・・・これほど美味しい味噌(辛口)ラーメンは正直食べた経験がないです。個人的好みは辛口味噌チャーシュー。
「ピリッと辛い!辛口味噌チャーシュー」とメニュー通りの商品になっております。
ラーメンって好みが偏る食べ物だけど…ここまで万人受けする味は滅多にない、是非近くへ立ち寄りの際は一度訪れてみてほしいラーメン屋です。
交通の便は悪く(駅から歩くと結構な距離)行かれる際は車をおすすめします。
平日のお昼時間(11:00〜13:30頃まで)はとても混んでいて、夕飯時も混むことが多いので時間を外していくのがおすすめです。
店主も感じが良く、とても大好きなお店の1つです。
名称 | 鈴福 |
価格 | 950円〜1,000円程度/1杯 |
場所 | 三島駅or函南駅から車で約10〜15分 |
住所 | 静岡県三島市安久37−3 |
電話 | 055-977-4627 |
営業時間 | 11時00分~19時00分 |
混み具合 | 昼時や休日は常に並んでいる |
食べログサイト | こちら |
2.わんたんや(静岡県熱海市)


わんたん屋は、熱海に構え名前の通り「わんたんラーメン」がおすすめのお店となります。
カウンター数席とテーブル席が数席並んでいるだけの店内なので席数は他のラーメン店に比べても少ないです。
開店前から店外にはお客さんが並んでいることが殆どですが、数十分程度外で待てばラーメン屋なので回転は早く、店内に案内されます。
値段も(安くはありませんが・・・)一般的な価格(1,000円以下程度)で、ボリュームもまずまずですので、この味でこのボリュームなら全然OK、むしろ嬉しいレベルです。
日本人好みの醤油ベースで作られたラーメンは、男女関係なく人気の商品。
中の具材(ワンタン)も柔らかいものの、食べ応えがしっかりとあり、醤油ベースのつゆの匂いも香ばしく、相対的に癖になる美味しさです。
店内が狭く店主との距離も近いため、一人で行くのはなんとなく気が引けるものの…かといって家族単位で行くのも席数が少ないので入りづらい(笑)
気の合う友達同士や、家族でも少人数で行くのがおすすめのお店です。
名称 | わんたん屋 |
価格 | 約1,000円程度 |
場所 | 熱海駅から車で約10分 |
住所 | 静岡県熱海市渚町10−14 |
電話 | 0557-81-4089 |
営業時間 | 11時30分~16時00分 |
混み具合 | 開店前から並んでいる |
食べログサイト | 食べログサイト |
3.松福


松福は豚骨がベースのラーメン屋。味もしょっぱく「コッテリ」がベースのラーメン。もちろんラーメンは美味しいものの毎日食べたくなる程の美味しさ・中毒性ほどではない。食べている時にとても喉が 乾く。
チャーハンも当店おすすめ料理の1つ。客層は7〜8割型男性で、女性1人での来客は正直が勇気が必要。(某牛丼チェーン店に一人で行く時の気持ちと似ている)
時間によっては混雑せずに人がいないタイミングで来店が可能。
静岡県東部では何店舗か出店しており、松福ファンは根強い。
名称 | 松福 |
価格 | 約1,000円くらい |
場所 | (本店)沼津から車で約15分 |
住所 | 静岡県沼津市千本港町57-1 |
電話 | 055-951-7277 |
営業時間 | 11時30分~15時00分、18時00〜23時00分 |
混み具合 | そこまで行列はできていない。 |
食べログサイト | 食べログサイト |
番外編〜エリアは日本全国で
前半の3つは、エリアを限定してかなり絞りました。。
間違いなく最高だと思います!!
日本には探せば五万と美味しいラーメン店はありますが、ここからは番外編として自宅でもお馴染みの味が楽しめるご当地ラーメンを紹介。
参考までに3つほどサクッとまとめておきました。
- 六厘舎(東京)
- 喜多方ラーメン(福島県)
- 大西(神奈川県)
1.六厘舎
六厘舎は、知る人ぞ知るラーメンとしても有名です。
つけ麺が有名なお店となっており、麺のコシも程よくて最高です。
羽田空港国際線の中にも入っていたりするので、私も出張やプライベートでの旅行時などは、頻繁に利用したり模しております。
有名チエーン店なので海外セレブや、海外生活をしている日本人からも下記サイト下記サイトから購入されていたり、根強いファンが多いラーメンとなります。
2.喜多方ラーメン
ザ・ラーメンという感じのラーメンになります(笑)。
「ラーメン世界遺産」としても名を占めるほどの味で、地方の人間に比べたら圧倒的に食べ慣れているであろう地元の人でさえも、毎日長蛇の列を作ってまで本場喜多方ラーメンのお店には通うほど。
本場の喜多方では「朝ラー」と言われる文化もあり、「朝から食べたくなるほど美味しいラーメン」ということで「朝ラー」が任命されたそうです。。地域の方々の生活に根強く密着しているラーメン世界遺産・喜多方ラーメン。一見の価値ありです!!
3.大西
味の大西。醤油ベースの熱々ラーメン。静岡県民は湯河原店か真鶴店に行くことが多い。
しかし、最近作者も知ったのですが・・・小田急新松田駅から徒歩5分程度の場所に、「大西」枝分かれ店がありました!
食べたことがある人ならわかる、あの醤油ベースの日本人好みの味!!
*湯河原店は、最近兄弟同士でお客を取り合う催しがあり、ちょっと行きづらい雰囲気。(笑)
まとめ
もちろん好みがはっきりでる食べ物なので、人により取り上げているお店や順位が違ったりもしますが、僕の中での基準(リピート性・番人受けするか)を満たしたお店を今回は紹介しました。
僕自身の味覚に偏らない点も注意しました。
性別・年齢層関係なく万人受けするラーメンを選んで記事にしましたので、是非近くまで行かれた際は立ち寄り行かれることをおすすめします!必ずしやご満足頂ける味となっております。
[…] […]
[…] あわせて読みたい中毒性抜群のラーメン屋3店(絶対に外さない!) […]