運営者情報
はじめまして。静岡ジャイアンです。
この度は本メディアにお越しいただき、ありがとうございます!!
当ブログはこんな方達に読んでいただきたい!
- ぼくみたいに若くして経営者として日々奮闘する若者
- 将来起業したい若者
- 今現在はサラリーマン1本だけど将来は何かしらのビジネス(副業)をしたい
- 生活を今より豊かにしたい
そんな方達に向けて、『有益情報』をこまめに書いているわけであります!!
さて、ざっくりぼくの人生の歩みを紹介する前に、ぼく自身は元々は銀行で働いておりました。
そして約4年半の銀行での修行を経て、2018年9月に家業承継をしました。
そして今は建設会社を経営しております。
そしてさらに、2022年には自身の会社である『エストレジャー』を設立しました。名前の由来は、スペイン語で「星(惑星)」を指しますので、光り輝く存在(会社)になりたいという願いを込めて、名付けました。
このエストレージャーは主に、『アフリエイト・経営コンサル・物販業務』などを行なうために作った会社になります。
- もっともっと高みを目指して飛び抜ける結果を残していきたい!!
- 皆さんと一緒に頑張りたい!!!
ポイント1(生年月日)
生まれは1991年・平成3年生まれ。
静岡県の田舎町で生まれました。
高校からは上京し大学まで東京(下宿先の関係で調布や武蔵小杉)で過ごしました。
その後、大学卒業をして、地方銀行に就職しました。
高校から東京に出てきたので、既に人混みが多い東京に嫌気が差していたのと
長男だったので故郷に戻ろうという気持ちがあったからです。
地方銀行では4年半勤め、今は家業を継ぎながら兼業(副業)も行っております。
(賢く将来に向けて資産形成もしているわけであります)
兼業(副業)も本業と同じくらい真剣に行なっております。
最近ではやっと、副業=本業くらいの稼ぎも獲得できるようになってきました。
将来の夢に向かって本業(建設業)で稼いだお金は全て貯金し、副業のお金のみを生活費にあて生活をしております。
静岡ジャイアン


なぜなら・・・身長 = 187センチ
静岡ジャイアン
ポイント2(学生時代)
学生時代は、小学3年生→大学4年生まで野球を続けていました。
実は、中学生の(硬式野球)日本代表選手として世界大会にも参加したりもしております(笑)
高校は、東京の高校に入学しました。そしてそこでも野球を3年間続け、高3春の甲子園大会(センバツ)出場なんかもできました。割と真剣に野球は取り組んでおりました(笑)
大学ではプロ野球選手を目指して華の六大学に進み、「六大学野球連盟」で4年間続けました。
残念ながら、思っていた以上の結果は残せず、野球は大学までで引退を決意しました。
山あり谷ありの野球人生でしたが、終わってみれば野球繋がりで地方にも沢山友達が増え、楽しい思い出でした。
ポイント3(社会人時代)
大学卒業後は新卒で、地方銀行に就職しました。
銀行業務を4年半勤めた上で、家業の建設会社へ転職をしました。
転職活動をする際、
- 外資保険会社
- コンサル会社
- 金融機関
- ITベンチャー
- 建設会社…
などなど幅広く転職先を探しておりましたので、リアルな体験談を交えながらお伝えしていきたいと思います!
平日は経営者として働きつつ、副業(株トレード・アフリエイトetc)などもしながら刺激的に楽しく生活しております。
働くことも大好きではあるのですが同時に
『自分の事業を積み上げていくこと(野球で培った負けず嫌いな性格も重なり)』も大好きな為、
こうして幾つかの複業にも取り組んでいるというわけです。
ぼくの好きなこと
僕は「自分が体験して、本当に役立つことを世に広めること」が大好きです。
人に教えて、「え~!知らなかった、すげぇぇ!」と言ってもらえるだけで嬉しくなります。
ですから、僕が体験して本当に良いと感じたライフハックを多くの方に向けて発信したいという思いで立ち上げたのが「静岡ジャイアン」ブログとなっております。
以上に分けて、書き続けていきたいと思っております。
ぼくの人生
僕はつい数年前まで、キレイに敷かれたレールの上を生きていました。
それなりの中学・高校へ通い、エスカレーターで大学へ通い、そのまま銀行へ入社。
その後は平凡なサラリーマン人生を歩んでいました。
そんな中、ノルマや規律が厳しい銀行の世界で働きながらも、安泰・安全・高級取りと世間からは言われ、実際の仕事は厳しいながらも私生活では(楽しい同期や仲間にも恵まれ)有意義に満足な生活を送っていました。
幼少期
僕は静岡のとある町で生まれ育ちました。
小さい頃は、外で遊ぶことと習い事が大好きな子供でした。
- 野球
- 習字
- 英語
- 少林寺拳法
- ピアノ
- 生花…
きちんと育ててくれた両親には今でこそ、とても感謝しています。
今思い返すと、、小さい頃の環境って大事ですよね。
勉強(論理的思考力)や運動神経もこの頃に養われている気がしますしね。
学生期
学生時代は早い段階で親元を離れ、東京の野球の強豪校へ進学したこともあり1人暮らしをスタートしました。
「高校生から一人暮らしなんて早すぎない?」
と思われますが、僕が入学した学校の野球部では寮がなく、地方から入学した生徒は親と学校の近くに引っ越しをしたりして、環境を変えての生活を強いられていた方も少なくありませんでした。
ぼくの場合は父母とも仕事をしていたり弟妹もいたので、親と一緒に引っ越すことはできなく。
全くの一人暮らしでした。
置かれた環境のためであったのか、この頃から「何でも1人でやる」癖がつきました。
洗濯や掃除、勉強なども1人でコツコツとやることが当時から習慣付き、また僕自身も好きだったように思います。
勉強はほどほどに、野球に明け暮れた学生時代でした。
お陰で肌は真っ黒。
もう少しケアしておくべきだったと本気で後悔しています。
銀行勤務期
僕は大学卒業後、銀行に営業職として入社しました。
銀行と言えば、常に大卒「人気就職したい企業ランキング」の上位に名を連ねており、
僕自身多少ミーハーになっていた部分もあったように感じます。
大きなビジネスや取引先を担当できた一方、自由の利きにくい業種だった故、自分らしさを出すことに苦慮し転職を決意しました。
銀行で出会った同期や支店の仲間たち、さらには同業他社の戦士たちとの出逢いはこの上なく貴重なものになりました。
しかし、当時の同僚たちには悪い気もしますが、今の仕事の方が断然自分にも合っていて、数百倍楽しいです。
建設業勤務期
銀行に4年半勤めた僕は、28歳のタイミングで転職を決断しました。
転職を決意した時の参考文献もジャイアンブログで書いてみました。
参考文献を下記に添付しておきますね!
静岡ジャイアン
- 指先で触れるようなビジネス感覚を養いたい
- 営業力を身につけたい
- 個人で稼ぐ力を養いたい
- 個人の名前で勝負したい
- 目に見て残る仕事をしたい
- 雇われるより、雇いたい
このような価値観を持った上で企業を選びましたので、大企業からの卒業に関して後悔はありませんでした。
[…] 本日は【英語を本気で習得したい人必見】ビズメイツ〜効果・詳細編〜【オンライン英会話】という内容で記事を書かせて頂きました。 合わせて読みたい運営者情報 […]
[…] 本日は【英語を本気で習得したい人必見】ビズメイツ〜効果・詳細編〜【オンライン英会話】という内容で記事を書かせて頂きました。 合わせて読みたい運営者情報 […]
[…] 注意!運営者情報 […]
[…] 運営者情報 […]
[…] 管理者情報僕の自己紹介はこちら💁♂️ […]
[…] Attention!ぼくの紹介記事(運営者情報)はこちら☝️ […]
[…] こんにちは!食べることが大好きなジャイアンです。 […]
[…] 悩みを抱えている人はあなただけじゃないので大丈夫 まずは読み進めるにあたり僕の自己紹介を👉こちら […]
[…] ぼくの自己紹介こちらをクリック 竹花貴騎さん(UR-U)主催のビジネス講習会に参加してみて感じたことを自分自身の言葉で書いていきたいと思います。 (2021年12月4日@東京ビックサイト) […]
[…] こんにちは静岡ジャイアンです。 本日は僕が大好きな“知る人ぞ知る名湯”妙楽湯さんの酵素風呂(温泉)についての記事になります。 […]
[…] 参考 静岡ジャイアンの自己紹介プロフィール SHARE […]
[…] こんにちは静岡ジャイアンです。僕はかつて銀行員でした。 […]
[…] 銀行員に多く限られたことではありませんが…以外と銀行員にはそういう方が沢山いるということは、入行前からも耳にする機会はありました 合わせて読みたい【運営者情報】僕のことを簡単に説明します […]
[…] こんにちは静岡ジャイアンです。本日は、前職時代に勉強してきて現在も経営者としての立場でも非常に役立っている「決算書の簡単な読み方」について、説明していきたいと思います。 […]
[…] こんにちは静岡ジャイアンです。 […]
[…] こんにちは、静岡ジャイアンです。僕は約3年前まで、銀行員を生業として生計を立てておりました。 その中で、数々の法人取引先の決算状況をみてきました。 […]
[…] 幼少期から熱海で生まれ育ち、熱海で生活をしてきました。(詳しいジャイアン紹介はこちらをご覧ください) […]
[…] こんにちは!静岡ジャイアンです。 […]