銀行員がオススメする仮想通貨銘柄と仮想通貨の始め方【最新】

はじめに

こんにちは、静岡ジャイアンです。

今日はタイトルの通り銀行員がオススメする仮想通貨銘柄と仮想通貨の始め方【最新】について解説していきます。以下の様なお考えをお持ちの方へ向けて、記事を書いてみました。

これからを稼ごう 仮想通貨と未来のお金の話【電子書籍】[ 堀江貴文 ]

価格:1,359円
(2023/3/4 06:04時点)
感想(1件)

 こんな方へ向けた記事です

・仮想通貨を始めようと考えている人

・仮想通貨に興味を持っている

・「これから仮想通貨で投資を頑張りたいけど…いったいどこから手を付けたらいいんだろう」と悩んでいる人

・頑張りたい気持ちはあるけど、手順がわかりません!

・具体的な方法を教えてください!

読み進めていく前に、僕の簡単な自己紹介を兼ねた関連記事を載せておきます。

参考 《安くリフォームできる》一括見積もりサイト10選【最新】静岡ジャイアン

《 普段は何をしているヒト? 》

  1.  普段は建設会社を経営しております。
  2.  仕事内容は施工管理と営業をしております。
  3.  それとは別に趣味の株やアフリエイトなどで生活費を稼いで生活をしております。

 

静岡ジャイアンは株や投資が大好きです!!何の投資をしているの?と聞かれる機会も多いのですが、主に事業への投資不動産への投資、最近では会社をやっていることもあったりで人材投資などもしております。

投資に関わる基本的なことについては自分自身でも一通り体験してきましたし、知見も一般的なレベルよりかは高く持っていると自負しております!

銀行員

そのほかには、転職関連や英語の記事なんかもおすすめですね!
趣味はバイクいじりや旅行に行くことです。最近の休日の過ごし方は妻と日帰り温泉に行くのが日課です(笑)

静岡ジャイアン

 

静岡ジャイアンの生い立ち

0歳
1991年6月熱海市(静岡県)にて誕生
3800gのビックベイビーとして誕生
1〜15歳
熱海にて元気に過ごす
習い事は沢山やった
16〜22歳
高校生から東京に上京。1人暮らしスタート
部活で続ける野球で甲子園に出場したり、六大学野球を続けたり野球に没頭する
24〜28歳
銀行員になる道を選びサラリーマン生活スタート
法人営業として約4年半勤務した
29歳〜30歳
家業承継!経営者の道スタート
経営者として、実家の商売に入る
31歳〜今
個人事業主としての生活もスタート(開業届け提出)
副業の利益が出てきてこれからもっと鰻登りになる

 

そんなぼくは最近、少額からでも投資ができることを知り仮想通貨投資を初めてみました!!!仮想通貨を始めたときは、まだ周りでやっている人も少なかったため、色々と不安でした(笑)

なので、「こんなブログ記事、あったら良いな〜」と思っていた記事内容を、自分の言葉で書き綴ってみたというわけです。

 

サイト(おすすめ3選)について

少額から始められるなら、私も初めてみたいわ💡でも、何から初めて行けば良いのかわからないのよね(笑)

ジムミ

静岡ジャイアン

多くの方が同じ悩みを持っていますよ。なのでこのブログを書きましたから(笑)
ジャイアンくん、待ち遠しい!!まずはどのサイトを使って取引を始めれば良いのかな?1から教えてくれるかな??

銀行員

静岡ジャイアン

みなさんそう慌てずに(笑)焦らなくてもしっかり説明していきますよ!

 

 

僕が紹介したいおすすめの3つはこちらになります。

なぜ、これらがおすすめなのか、詳しくこの章では説明していきますね!

おすすめ3選(サイト編)

  1. コインチェック
  2. DMMbitcoin

bitFlyer

静岡ジャイアン

まずは私も使っている、ビットフライヤーについて紹介しますね!
ビットフライヤーって知ってるわ〜!私の友達も実際に利用している人が何人もいるよ(笑)

ジムミ

bitFlyerについて?

bitFlyerは、株式会社bitFlyerが運営している日本の暗号通貨取引所になります。株式会社bitFlyerは、日本ブロックチェーン協会の設立を主導した主幹企業となります。

なぜ選ばれるのか?

ビットフライヤーは日本最大級の仮想通貨取引所になります。
⇨仮想通貨の取引量が多いのが、ビットフライヤーなんです❗️

現在6年連続No.1になります!

また選ばれる理由は大きく分けて3つあると考えられております。

  1. 各種手数料が無料
  2. 1円から買えるビットコイン
  3. 口座開設が簡単(最短10分

 

1-2 コインチェック

静岡ジャイアン

次はコインチェックについて、説明していきます!
「コインチェック」ってCMとかで聞いたことあるわ〜これも有名なやつだよね、ジャイアンくん!!

ジムミ

Coincheckとは

コインチェック株式会社が運営する暗号通貨取引所。
マネックスグループ株式会社の完全子会社の仮想通貨交換業者。

Coincheckが選ばれる理由は

Coincheckはアカウント登録から口座開設までがシンプルでわかりやすいので、仮想通貨の取引をすぐに始めることができます。そのため、利用者が多いのが特徴です!
取扱通貨は、ビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)リップル(XRP)など、選択肢が豊富なのも利点の1つです!

1-3 DMMbitcoin

静岡ジャイアン

最後にDMMbitcoinについて説明します!
「DMM?bitcoin…?」この会社は知らないな!

ジムミ

DMM.comとは

DMM.comの名前で広く知られているDMMグループが展開しているbitcoin口座になります。動画配信やオンラインゲーム、FX、英会話までと、様々な事業を展開しておりその1つに仮想通貨事業としてDMM Bitcoinを提供しています
DMM Bitcoinには「DMMグループ」の金融サービス事業で培われたセキュリティや経験が活かされております。

DMM.comが選ばれる理由

上記で説明した通り、DMM BitcoinはDMMグループの金融サービス事業で培われたセキュリティや経験が活かされておりますので、初心者でも安心して使える環境が整えられている点がメリットであり、幅広い層から信頼を寄せているサイトとなります。

2.仮想通貨種類(おすすめ3選)について

静岡ジャイアン

次は仮想通貨の種類について、ご説明していきたいと思います!

仮想通貨(暗号資産)は2022年現在で、約3,000種類を超えると言われております。

そんな多すぎる仮想通貨の銘柄の中で、(今は知られていなくても)今後何倍も価値が上がると期待できる仮想通貨が存在する可能性があります。。。

代表的な仮想通貨銘柄である、ビットコインは、『1ビットコイン=3,231,862.92JPY前後』と、ウクライナへのロシア侵攻から、価格の下落が発生しましたが・・・その後のマレーシアの仮想通貨・NFTの合法化から再び価格を少しずつ上昇しております。これについては、⇨今が購入のタイミングと考える専門家もいらっしゃいます💡

※2022年6月13日午後21時30分現在のビットコインの価格

おすすめの仮想通貨のポイント
・仮想通貨銘柄は、『今後の将来性』に着目して選ぶべし💡
・今一番買っておいて損がないのは『ビットコイン』?💡
・初めて仮想通貨取引をするなら、『取引手数料』が最も重要💡
・取引手数料が安いのは『DMMビットコイン』💡
・DMMビットコインは、スプレッド・手数料が発生しない販売所取引ができる最安級取引所のためおすすめ💡
DMM Bitcoinの口座開設はこちら💡

3.実際の始め方(youtube)について

ここまで文章で説明してきましたが…正直もう一歩の理解を得るためには、もう少し説明が欲しいと感じておりませんか?

ジャイアンくん、まさしくなのよ!話を聞き始める前と後では、だいぶ理解力が変わってきたけど、もう少し説明してほしいかな?(笑)

ジムミ

静岡ジャイアン

ジムミさん、まさしく。これからは文章ではなく、ユーチューブにわかりやすい動画が載っていたので、それで説明していくね!
[YouTube]
[/youtube]

 

4.仮想通貨が学べる(学習)塾ってあるの?

 

仮想通貨を始めたい気持ちはあるものの・・・実際に周りで「仮想通貨」を取り扱っている友達や知り合いが少ないので、中々手が出しずらい方が殆どではないでしょうか?

私自身も、仮想通貨の「駆け込み寺」的なものが存在すれば実際に試してみたい気持ちは強くありました。

ジャイアン、残念なことに実際はないんじゃよな、。

静岡ジャイアンパパ

静岡ジャイアン

色々調べてみたけど・・・残念ながらないんだよね。ただ逆に、「仮想通貨塾」とうたっているところには怪しいサイトも見つかりました!




今ならこちらがおすすめかな??ビットコインが全員にプレゼントされる「ビッコレ
」じゃ〜

静岡ジャイアンパパ

5.まとめ

ビットコインをはじめとする「仮想通貨」が多くの方の耳に入ったのはおそらく2017年~2018年頃。

こちらは、ビットコインの2011年末から現在までの価格変動を表したチャート図です。

静岡ジャイアン

そのあたりからビットコインの価格がじんわりと上昇していることがわかりますね。

その後「冬の時代」を経験したビットコインが復活を果たすのは2020年末。

それまでは20,000ドルが最高額だったビットコインは、たった半年あまりでおよそ3倍の60,000ドルを記録

これは、新型コロナウイルスの影響で、ビットコインを「インフレヘッジ」の手段として活用し始めたことや、アメリカでビットコインのETFが承認を受けたことが理由ではないかと考えられています。

2022年に突入してからは、仮想通貨全体での下落に連動して現在は400万円前後を推移していますが、最近時では下記の値段をつけております。このまま下がるのか?上がるのか?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Verified by MonsterInsights